29日目
こんにちは。部活の夏合宿参加も今日で終わりとし、午後からは日本一周の旅を再開します。
今日は岩手県雫石町から秋田県仙北市まで移動しました。

29日目(2024/08/26)
8/26Mon
岩手県雫石町〜秋田県仙北市
岩手県天気:☁️☂️
部活のみんなに別れを告げ出発した後、小岩井農場でソフトクリームをいただきます。

国道282号から逸れ、八幡平アスピーテラインに入ります。八幡平アスピーテラインは岩手県と秋田県を結ぶ全長27kmのドライブウェイです。11月上旬〜4月中旬頃の冬季の全面通行止めが解除される八幡平アスピーテラインは、除雪をおこなった際にできる雪の壁「雪の回廊」を見ることができます。
今は夏なので雪の回廊を見ることはできませんでしたが、高原地帯を走る道が爽快でした。








八幡平アスピーテラインには道の所々に道路を覆いかぶさるようにした構造物が見られます。トンネルのように見えますが、これらはスノーシェルターと呼ばれるもので、トンネルとは違った役割を持ちます。すなわち、吹雪が特に厳しい区間において、道路を覆って吹雪から完全に遮断するものです。路上の吹き溜まりと視程障害を防止します。

八幡平アスピーテラインを秋田県側に通り抜け、国道341号を南下、今日は秋田県仙北(せんぼく)市にある田沢湖まで移動しました。


明日から、東北地方を徐々に南下していき、東京都を目指したいと思います。
走行距離:159km
平均燃費:16.1km/L
食費:220円
小岩井農場入場料:800円
ソフトクリーム:480円
合計:1500円